1: ニライカナイφ ★ 2017/11/15(水) 22:20:59.88 ID:CAP_USER
◆月面着陸の捏造は絶対に不可能だったことが判明! 実際に月へ行く方が安上がりだったwwwwww
いつの時代も捏造疑惑が持ち上がる、アポロ11号の月面着陸。しかし1969年の技術力では月面着陸を再現することは不可能でした。事実、月へ行く方が技術的にも金銭的にも負担が少なかったようです。
月面着陸は「スタジオでセットを作り撮影されたもの」だとする陰謀論があります。
しかし当時の撮影技術では考えられない主張なのです。
アポロ計画の写真を見てみると、太陽光が拡散することなく影はすべて平行になっています。
この影を再現するには何百万ものレーザー光源をテレビの1ピクセル大の大きさに集約したシステムを組む必要がありました。これを叶えるにはアポロ計画を超える莫大な予算がいります。
また当時は赤色のレーザーしか使用できなかったため、スタジオで撮影されたのであれば、写真も赤みを帯びていなければなりません。CGで色を変えるような技術も存在していませんでした。
映像撮影の権威マーク・シュビン氏は様々な方法で月面撮影を試すことに。しかし当時の技術力では、平行な影を作ること、写真の色味を出すことは「実質的に不可能」だったと言います。
NASAがCG加工のできるコンピューターを密かに開発していたとする説がありますが、40万人もの従業員が今も秘密にしているというのは考えられません。
オーストラリアやスペイン、イギリスでは、独自に月からの衛生通信を受信した科学者もいます。彼らが嘘をつく理由はないのです。
また、宇宙開発競争で対立していたロシアが捏造を見逃すはずがありませんね。
ユルクヤル、外国人から見た世界 2017年11月13日
http://yurukuyaru.com/archives/73607658.html
17: 名無しのひみつ 2017/11/15(水) 22:39:07.91 ID:IOGQsF43
>>1
んな理由より、レーザー測距儀の反射板が月面に置いてあるだろ・・・
今だって使ってるっちゅうのに誰が置いたんだって話になるやないか
宇宙人が置いたとでも言うつもりかいw
30: 名無しのひみつ 2017/11/15(水) 22:51:44.02 ID:klT6HOAP
>>1
この問題は、費用の問題ではなく、技術の問題だよ。
いまだ、ロケットの逆噴射着陸が出来なくて、
少し前にアメリカが火星に送り込んだ探査船でさえ、バルーンに包み込んで落下さすとか、パラシュート降下さすとかのような不様な方法しか取れていない。
決定的なのは、
その後、NASAが、アポロ計画で収集した情報の一次資料は全部、紛失したって、寝言を発表したことだろう。
47: 名無しのひみつ 2017/11/15(水) 23:14:43.35 ID:sAniI14Q
>>1
なにこれ、キャップパス漏れてんの?
55: 名無しのひみつ 2017/11/15(水) 23:52:28.99 ID:tyRtzh44
>>1
世の中のメディアがインチキ過ぎて、この記事だって信用出来ない。
真実は事実が決める。
162: 名無しのひみつ 2017/11/16(木) 11:19:10.60 ID:XRRze5h3
>>1
そういや世界中の無線愛好家がアポロ11号の無線を追いかけていて
実際月に向かったのを確認していたからなぁ
私だって無線聞けたら、人類が月にいく瞬間を追いかけるわ。
170: 名無しのひみつ 2017/11/16(木) 12:36:42.70 ID:F4YRFsmr
>>1
知ってた。
サターンVロケットを作って打ち上げて、どこにも行ってないとか愚問。
243: 名無しのひみつ 2017/11/16(木) 21:05:13.27 ID:Hznyshbf
>>1
これだけ必死に否定するんだから絶対に捏造やってるなw
バレバレ
267: 名無しのひみつ 2017/11/16(木) 22:44:00.06 ID:LT90qSvv
>>1
いまだに宇宙ステーション止まりなのに何いってんだかw
283: 名無しのひみつ 2017/11/16(木) 23:41:13.02 ID:LT90qSvv
>>1
あらためて見ると、
撮影技術はなかったけど月まで行って帰ってくる技術はあったってw
0 Comment:
コメントを投稿