【古代】南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見 - NAZORU
考古学

【古代】南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見


1: しじみ ★ 2017/11/20(月) 12:07:55.76 ID:CAP_USER

2億6000万年以上前、白夜や極夜にも適応していた?

 米ウィスコンシン大学の教授、エリック・ガルブランソン氏とジョン・イズベル氏は夏の南極を探検していた。

 気温は氷点下。猛烈な風が吹き、太陽は24時間休みなく照りつける。ガルブランソン氏、
イズベル氏と国際研究チームのメンバーはパーカを何枚も着込み、化石の破片を探した。
探検隊は2016年11月から2017年1月にかけて、雪をかぶったマッキンタイア岬の斜面を登り、南極横断山脈の灰色の堆積岩を調査した。
そして、13個の化石の破片を発見。すべて木の化石で、地球史上最大の絶滅が起きた約2億6000万年前より古いものだ。

 この発見は、世界で最も寒く乾燥した大陸に、かつて緑の森があったことを示唆している。

極地に適応した木々が繁栄していた

 ガルブランソン氏は「南極大陸は今よりはるかに温暖湿潤でした」と話す。
当時の南極大陸は深い森に覆われ、極地の過酷な環境に耐えられる限られた種が生態系を形成していた。
現代で言えば、シベリアの針葉樹林タイガのようなものだ。

「奇妙なことに、今回の調査現場とタイガは緯度もほぼ同じです」

 今回採取された化石は古代の木の生物学的、化学的な性質を維持しているため、
高緯度の生態系についてより詳しく調べ、大量絶滅を生き延びた植物とそうでない植物の違いを解明する助けになるだろう。
さらに、木の内部からは、微生物や菌類の化石も見つかっている。

 また、今回採取された化石の破片は米イエローストーン国立公園の化石の森とよく似ている。
イエローストーンの森は、生きた木が火山物質の下に埋もれて化石化したものだ。

「これらは、世界で最も保存状態の良い化石植物の一つと言っていいでしょう」とガルブランソン氏は話す。
「木の中にいた菌類はおそらく短い期間で石化したはずです。木がまだ生きているうちに化石になったものもあるでしょう。
とにかく、すべてが驚くほどの速さで起きました。もしその場にいたら、目撃者になることもできたはずです」

 ガルブランソン氏らによれば、今回採取した先史時代の植物たちは、季節変化に素早く対応しており、
1カ月以内に対応していた可能性さえあるという。
現代の植物は、季節の移行に数カ月かかるが、古代の木は真っ暗な冬と太陽が沈まない夏に素早く適応していたと思われる。

「どういうわけか、これらの植物は4〜5カ月の真っ暗闇だけでなく、
4〜5カ月の真っ昼間でも生き延びることができました」とガルブランソン氏は話す。
「どのようにしていたのかはっきりとはわかりませんが、とにかく、ちゃんと対応していたのです」

関連ソース画像



続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/111700128/




6: 名無しのひみつ 2017/11/20(月) 14:39:40.33 ID:R21FbmgB

>>1
>太陽は24時間休みなく照りつける。

これなら南極でもジャングルが育つ。あたりまえすぎ




2: 名無しのひみつ 2017/11/20(月) 12:16:26.05 ID:2uDu5rfE

南極大陸は移動してないの?




8: 名無しのひみつ 2017/11/20(月) 15:47:47.81 ID:fEOWAVCn

>>2
移動したからこそ化石が見つかったのでは




3: 名無しのひみつ 2017/11/20(月) 12:21:26.01 ID:Z4zATrU0

ポールシフト?




4: 名無しのひみつ 2017/11/20(月) 12:23:56.28 ID:m6EXiXU2

グラハム ハンコックの神々の指紋を思い出すなぁ。
あれによれば南極にピラミッドやらの古代文明の遺跡があるのでは、という事だが森があったのなら人も住んでたかもね。
大陸の地殻移動で南極の位置がずれたのではないか?ってことが書いてあったかな。

4 引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511147275/


0 Comment:

コメントを投稿

Powered by Blogger.

page top